ソンボー・プレイ・クックN群
北遺跡群(N群)の中央祠堂(N1)は、東西南北の四方に開口部があります。
第三周壁の四隅には、N2~N5の4つの祠堂があります。
N7だけが八角形で、空中宮殿の彫刻が壁面を飾っています。
また、宮殿の下では、キンナラ(羽のついた人や馬など)が宮殿を支えています。
室内には円形の台座が据えられています。
この台座上には、馬頭像であるヴァジムカが安置されていましたが、現在は、パリのギメ美術館に展示されています。
N9からは、シヴァ神の配偶神のひとり、ドゥルガー神像が発見されています。
現在、プノンペン国立博物館に展示されています。
N17は、砂岩作りの箱型祠堂で、柱と柱の間の壁は一枚の石板がはめ込まれています。
また、陸屋根を飾る人面像は、ヘレニズムの影響があると言われています。
ソンボー・プレイ・クックへ戻る

祠堂N1西面

祠堂N1西面

祠堂N1

祠堂N7東面

祠堂N7東面

N7北東壁面

N7キンナリとキンナラ

円形台座

N7案内板

屋外の修復された台座

祠堂N8東面

N8内部のリンガ台

祠堂N9南面

N9ドゥルガー(レプリカ)

祠堂N10北面

N10ハリハラ

祠堂N11東面

N11東壁面右側

祠堂N17東面

N17馬蹄形レリーフ

N17クードゥー(Kudu)

基壇に彫られた拝殿

柱の装飾

柱上部の装飾
建立年代: | 7世紀~9世紀 |
---|---|
建立王: | N群:イーシャーナヴァルマンⅠ世 |
宗教: | ヒンドゥー教 |
規模等: | N群:第一周壁東西約260mx南北230m |
第二周壁約120m正方形 | |
第三周壁約50mの正方形 | |
遺跡の意味: | 豊かな森 |

画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。























