アンコール遺跡

豆  知  識

アンコール遺跡に刻まれた壁画や破風を理解するためのインドの神話・伝説用語集、26名の王朝年表、仏様(天)になったバラモン教・ヒンドゥー教の神々などを紹介しています。

アンコール遺跡地図

アンコール遺跡群地図

この地図では、アンコール・ワットをはじめとする主要な遺跡(寺院)や遺跡の位置関係を一目で把握できます。

クメール遺跡地図

クメール遺跡地図

カンボジア平原に広がるクメール遺跡群は、世界最大級の宗教建築群として知られ、クメール王朝の栄華を今に伝えています。 この地図では、五大遺跡と言われるソンボー・プレイ・クック、コーケー、大プリアカン、ベンメリア、バンテアイチュマールなどの遺跡の位置関係を一目で把握できます。

デヴァタ

用語集

魅力あふれるアンコール遺跡の世界に没入するための用語集です。メボンやリンテルなどの遺跡に関する用語の意味を説明します。

神話・伝説用語集

神話・伝説用語集

アンコール遺跡の破風やリンテルには、神々や神話の物語が石に刻まれています。 このページでは、登場する神々の特徴を一覧表と写真でわかりやすく紹介しています。

王朝年表

王朝年表

碑文上で正当な王の系譜として認知された26名の王の一覧表です。また、王の名前を憶えやすいように王の意味も載せています。

三点セットの王様

三点セットの王様

アンコール王朝26人中、わずか4人の偉業、都城と国家鎮護寺院・王宮の三点セットを実現した王を紹介しています。

遺跡名の意味

遺跡名の意味

観光ガイドなどに書かれている遺跡名の意味を調べました。遺跡名には、地元の人々が感じた驚きや畏怖、日常の出来事が込められていました。

仏教用語集

仏教用語集

壁画や破風に刻まれた仏様や仏教説話を理解するための用語集です。

仏様のルーツ

仏様のルーツ

仏様(天)になったバラモン教・ヒンドゥー教(インド神話を含む)の神々を紹介します。

神様の乗り物

神様の乗り物

壁画や破風、リンテルなどに刻まれた神々が乗っている聖獣(ヴァーハナ)の一覧表です。

乳海攪拌のある遺跡

乳海攪拌のある遺跡

壁画や破風、リンテルなどに乳海攪拌が描かれた遺跡の一覧表です。

遺跡の建立年

遺跡の建立年

アンコール・ワットをはじめとする主要な遺跡(寺院)の建立年の一覧表です。

方位神

方位神

アンコール・ワットの第一回廊の北西隅塔東側北面に描かれた神と聖獣(ヴァーハナ)の一覧表です。