タ・ケウ

ケウの古老(碧玉の塔)という意味を持つこの寺院は、建設途中に落雷があり建設を中止したとも、途中で王が亡くなったため建設を放棄したとも言われています。

装飾が施されていないので、それぞれの石の角と面がはっきり分かり、個々の砂岩の大きさに驚かされます。

高く積み上がった大きな石を見ていると「どうやって運んできたのか?」「どうやって持ち上げたのか?」と次々と興味がわいてくる遺跡です。

段差が大きく急勾配の石段を登るのは、運動不足の身体にはかなり辛かったけれど、最上段から見る遺跡の周辺は、すきまのないほど巨木が生い茂り、観光パンフレットにある「ジャングルの中の遺跡」の宣伝文のようでした。

遺跡の概要

建立年代: 11世紀初頭
建立王: ジャヤヴァルマンⅤ世
宗教: ヒンドゥー教(シヴァ派)
規模等: 平地ピラミッド型寺院 5塔主導型 高さ22m
環濠東西255m x 南北195m
外側周壁東西120m x 南北106m
内側周壁東西80m x 75m
遺跡の意味: ケウの古老(碧玉の塔)
クリーニング: アンリ・マルシャル(1920)
見所: 未完成のため石組み構造が見える祠堂
基壇の一部に彫られた菱形文様

画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。